みどり教室

画像定  員   : 20名
活動日    : 月~金曜日
活動時間   : 10:00~16:00
給  食   : 2種類の献立のうち1種類を選択できます
送  迎   : 実  施

◆沿  革

昭和53年(1978)9月4日
在宅の障害を持つ方の親の有志が育徳園内母子授産室を借り、
障害者のための作業所を開設
昭和56年(1981)7月
~昭和59年(1984)3月
・ 育徳園所有の民家
・ 長居スポーツセンターの一室
・ 丸山文化センターの一室
・ 阿倍野老人いこいの家

 *育徳園改築のため、上記の場所で運営
昭和59年(1984)4月
育徳コミュニティセンター内に移転
平成 6年(1994)3月
新作業センター落成。4月より現在の場所に移転
平成14年(2002)11月
社会福祉法人みどりの会認可
みどり教室が身体障害者小規模通所授産施設として再スタート
平成19年(2007)4月
障害者自立支援法に基づく生活介護事業所に移行

◆想い 姿勢

~ 『想い』をうけとめながら、ともに歩む ~

社会福祉法人 大阪重症心身障害児者を支える会は重度の障害があっても地域の中で普通に暮らせる街づくりを目指しています。
『障害』という言葉を生きていくうえでの困難さと捉え、精一杯生きる障害のある方に最大限の敬意を払い多様なニーズに対して柔軟かつ丁寧に、けっして諦めることなく粘り強くサービスを実施するために最大限の努力を行うことを基本方針としています。


― みどり教室として大事にしていくこと ―

①  利用者主体

一人ひとりの想いを尊重した活動を支援します。


②  安全、安心の提供

清潔、安全な環境づくりを常に心掛けます。
安心感を抱き、笑顔の絶えない日常を支援します。



③  人とのつながりの中で

地域の活動を通し、施設として個人として人とのつながりを深めていくなかで充実した時間を支援します。

◆みどり教室では。。。

みどり教室では内職作業や自主製品の作成販売、おひとりおひとりの障害や特性に考慮した活動やレクリェーションを幅広く行っています。個々の個性を大切にした活動を通してそれぞれの『想い』をうけとめみどり教室が利用者の皆さまの生きがいの場となるようともに歩みたいと思っています。

みどり教室の活動

◆はたらく

受注作業(内職等)や作品製作を行っています。クラフトテープを使ったエコなかごや、靴下の廃棄布を利用した鍋敷きや座布団・マット。ジェルを溶かして作るオリジナルキャンドルなどを作成販売しています。また、あらたにクッキーや野菜チップスの作成販売にも挑戦しています。

受注作業

画像・電気部品の加工作業
・バイアステープの袋入れ
・カーテンレールの箱詰め
・海外通販製品の商品梱包
・ビラ配り
 さまざまな取引先があり
 ます。
 お仕事は日中の活動の中心ですが、利用者の皆さんの個性に応じた内容で取りくんでいます。

和紙染め(作品製作)

画像和紙を小さく折りたたみ専用の染粉で染め上げます。青・赤・緑・ピンク・紫・オレンジ色さまざまな色で染め上げた和紙は、どれひとつとして同じものはありません。世界でただ一つの作品が出来上がります。
きれいに染まった和紙をノートカバーに加工しています。

キャンドル作り(作品製作)

画像ジェルタイプのロウを使用し、カラーサンド・ガラス細工・貝殻・ビー玉などをちりばめながらキャンドルを作成しています。夏なら海、秋ならハロウィン、冬ならクリスマスなどをテーマに、季節感あふれる作品が自慢です。
3~4時間ろうそくの炎が灯ります。

クッキー

画像塩麹や米粉など自然食材をふんだんに使用した身体に優しいクッキー作りをめざしています。自然食材を使うことでアレルギーをお持ちの方にも好評を得ています。

・塩麹と米粉でつくる塩バニラクッキー
・おからとゴマのクッキー
・米粉のふわふわスノーボール

陶芸(作品製作)

画像陶芸作品を作成し販売しています。
土は触っているだけでなぜか心が落ち着きます。


手作りかご(作品製作)

画像クラフトテープを使用した手作りかごです。
大小さまざまな大きさのものがあります。利用者の皆さんの個性あふれる色使いとなっています。

 このほかにも、野菜を使用した野菜チップスの研究開発や、手芸の講師を招いた手芸教室、靴下の廃材(リング)を購入し、指編みで作る座布団・マット・鍋敷きなどバラエティにとんだ活動を行っています。



製品紹介へ

◆たのしみ

 みどり教室ではパソコンや絵画・調理・音楽・手話・スポーツなど『たのしみ』として趣味活動を行っています。また、レクリェーションを多くとりいれ外出企画や交流会を企画し、いろいろなことにチャレンジしています。

趣味活動

・音 楽  ・絵 画  ・スポーツ ・調 理  ・手 話 etc

外出レクリエーション

・バーベキュー ・ 一泊旅行 ・吉本新喜劇  etc ※年度により内容は変わります

行 事

・交流会  ・あべのスポーツフェスタ  ・クリスマスイブ×2コンサート  ・もちつき大会  etc

エンジョイサークル 
楽しみごとのサークル活動です。毎月さまざまなプログラムの中からやりたいと思うものを選択し行います。)
・散策  ・卓上ゲーム、手作りゲーム  ・DVD観賞  ・季節の創作 etc

画像
八つ橋作りに初挑戦!
「そーっと切ろう。。。」真剣です。
画像
舞洲でバーベキューをしました。
しっかりお肉を焼いて(笑)「いただきます」

画像
みどり教室40周年記念に京都日帰りバスツアーに行きました。とろけるようなお豆腐と季節の会席。京都の豆腐料理に舌鼓です。
画像
あべのスポーツフェスタに参加しました。
パンくい競争でアンパンをGETです。
画像

毎年恒例のクリスマスイブ×2コンサート。
今年はリズムにのって華麗なスカーフパフォーマンスを披露しました。
画像
外出企画で苺狩りに行きました。
あまーい苺にほっぺが落ちそうです。

◆健康管理

 利用者の健康管理のため年に1回定期健診をおこなっています。また、看護師による健康チェックや作業療法士による姿勢管理をおこないます。

 ハプティックセラピーはスウェーデンで障がいを持つ人や認知症の方、あるいは緩和ケアを受けている患者などの医療・福祉ケアの分野で補完的なケアの手法として広く活用されています。

ハプティックセラピー

心と体をゆったりとほぐします。

足浴、手浴

血行の悪い方(手・足の冷たい方)に行います。

販売活動

 みどり教室ではさまざまな場所で販売活動を行っています。年に2回行われるみどり教室作品展&模擬店は、利用者の皆さんやご家族だけでなく地域の方々も足を運んでくださるなど、にぎやかなイベントとなっています。


作品展&ワークショップ
・みどり教室作品展 & 模擬店(年2回)  ・虹色ワークショップ(年1回)  ・みんなの作品展(年1回)

店頭販売

・阿倍野区役所販売(月1回第4金曜日)  ・大阪ガスチャリティーふれあいバザー(年2回)

高齢者サロン&ミニマーケット

・阿倍野区晴明丘ふれあい喫茶(月1回第3木曜日) ・阿倍野区金塚ミニマーケット(月1回第2水曜日)

みどり教室作品展&バザー、たくさんの方々に見に来ていただきました。有難うございます。

画像
アクリルタワシやマットなど
生活用品も数多く販売されています。
画像
地域の皆さんも
たくさん来てくださいました。
画像
模擬店会場も大賑わいです!
画像
虹色ワークショップでは
ステンシル体験をしました。
画像

阿倍野区役所でも販売しています。
(第3金曜日)
和紙カバー付ノートは人気商品です。
画像
大阪ガスチャリティバザーに
参加しました。

委託販売

画像
育徳コミュニティセンター内
「育徳ギャラリー」
画像
shop YURURi(雑貨)
画像
shop YURURi(委託販売)


◆利用に関すること

・ 利用条件
 「障がい福祉サービス受給者証」をお持ちで介護給付の受給決定を受けている方。
 障がい程度区分3以上の方。

 その他、質問等ありましたらお気軽にお電話下さい。

◆アクセス

みどり教室
〒545-0021 大阪市阿倍野区阪南町2丁目23番11号
TEL 06-6622-3759
FAX 06-6622-3769

※ 地下鉄御堂筋線 昭和町駅 徒歩3分

ページ上部へ戻る